本文へ移動

こども園の様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

東町ふれあいタイム~きりん組(4歳児)~

2024-12-19
地域の方との交流の場『東町ふれあいタイム』
今回は、年中児きりん組が参加し、「あわてんぼうのサンタクロース」のダンスを披露しました。

おじいさん、おばあさんの合奏を聞きました
サンタさんからプレゼント!
最後は仲良しタッチ! ありがとうございました!!

玉ねぎの皮むき~5歳児~

2024-12-18
玉ねぎの皮むきをしました。
給食職員から「玉ねぎは、どうやってできているか知っている?」という質問に対して、
「土の中!!」と答える子どもたちでした。
「土から出た時は、白いけど干すと段々と茶色の皮になっていくよ」と聞くと、
「へぇ!そうなんだね!!」とじっくり玉ねぎを観察する子もいました。
皮むきを剥き始めると、
「目が痛い」と言ってまばたきをしたり、匂いを嗅いで確認をしていました。
カレー作り~給食室~
子どもたちが皮を剥いた玉ねぎは、翌日のカレーに使用しました。
人気メニューのカレーですが、
この日は一段と美味しく感じれたのではないでしょうか!

こども園祖父母公開日

2024-12-17
こども園祖父母公開日として、年長児の祖父母の皆様にご来園いただき、年長児ぞう組が一緒に様々な遊びを楽しみました。
最初に披露したのは、保育の中で取り組んでいるリズムです。
おじいさんやおばあさんにかっこいい姿を見せることができました。


第二部では、クリスマスの制作を楽しみました。
完成したオーナメントは、おじいさんやおばあさんと一緒に飾りました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
楽しかったね!!

六合東小学校1年生との交流(年長児ぞう組)

2024-12-10
年長児クラスの子どもたちが隣接する六合東小学校を訪問し、1年生との交流を持ちました。


お兄さん、お姉さんに色々教えてもらい楽しい時間を過ごすことができました。
あと3か月で1年生になる子どもたち。学校の事を知る良い機会となりました。

親子わくわくデー

2024-12-09
12月7日(土)に、親子わくわくデーを開催し,
幼児クラスの子どもたちと保護者の方で楽しみました。

この日になんと!!サンタクロースから手紙が届きました。
手紙には、
・もうすぐみんなのところに会いにきてくれること
・クリスマスを盛り上げることのできるグッズのプレゼントがあること
などが書いてありました。
早速、親子でサンタさんからもらったグッズで様々な飾りを制作をしました。

親子制作
毛糸を巻いたクリスマスツリー・リース・長靴や丸形クリアケースのオーナメント

その後は、園内に飾り付けをしました。
当日、サンタさんが来ることを楽しみにしながら…
お家の方や友だちと一緒に過ごし、わくわくする楽しい時間となりました。

社会福祉法人六合福祉会
〒427-0019
静岡県島田市道悦2丁目27-14
TEL.0547-35-2136
FAX.0547-35-2343
0
8
6
7
3
8
TOPへ戻る